標記の件ですが、やっと確定いたしました
大変遅くなり、申し訳ございません
今年度も昨年度同様に、年6回の研修を実施いたします。
全日、集合研修となります。
第1,2,3回のご案内となります
同じ内容をFacebookにもアップしております。必要な方はそちらもご確認ください
FacebookURL:https://www.facebook.com/masayume.training
標記の件ですが、やっと確定いたしました
大変遅くなり、申し訳ございません
今年度も昨年度同様に、年6回の研修を実施いたします。
全日、集合研修となります。
第1,2,3回のご案内となります
同じ内容をFacebookにもアップしております。必要な方はそちらもご確認ください
FacebookURL:https://www.facebook.com/masayume.training
標記の件について、確定いたしました
大変遅くなり、申し訳ございません
同じ内容をFacebookにもアップしております。必要な方はそちらもご確認ください
FacebookURL:https://www.facebook.com/masayume.training
続きを読む
指定特定相談支援事業、指定障害児相談支援事業では強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)及び、東京都精神障害計画相談支援従事者等養成研修の修了者を配置しています。
強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)
東京都精神障害計画相談支援従事者等養成研修
修了者名:曽我智美
ゆめなりあご利用の保護者の皆さま
平素よりゆめなりあの運営にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症発症および感染拡大防止のため、全国的に小中高校の一斉休校となっており、中野区においても幼稚園を含む公立学校が休校となっております。
福祉サービスにおきましては、感染予防策を徹底したうえで、通常通り開所することとなっており、ゆめなりあにおいても、現在のところ通常通り開所していく予定です。
ただし、今後の社会状況やゆめなりあにおける発生状況等によりましては、変更となる可能性がありますので、決定次第、お知らせしていきます。
ゆめなりあでの感染症発症の予防のため、以下のことにご協力をお願いします。
・発熱(一般的には37.5℃以上)がある時は利用はご遠慮下さい。
・風邪症状(咳、鼻水など)が見られる時は利用はお控えいただき、ご自宅で様子を見てください。
・療育中にお子様に上記症状もしくは体調不良の様子が見られた時はお迎えのご連絡を致します。速やかなお迎えをお願いします。
・保護者の方が来所される時は、マスクの着用および手洗いをお願い致します。
・ご家族などお近くの方が感染された(濃厚接触者)場合、ゆめなりあまで連絡をしてください。また、療育のご利用はできません。
ゆめなりあ内でも、手洗い、うがい、アルコール消毒、定期的な換気、マスク着用、職員の体調管理など感染予防に努めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
中野区療育センターゆめなりあ 施設長 徳嵩順一