令和6年度の事業報告になります
令和7年度もよろしくお願いいたします
令和7年度も下記の通り開催することが決定いたしました
(1)発達障害者相談支援研修~相談支援知識力向上研修~
開催回数:年5日
開催日:10月から開始予定
(2)医療機関等向け講習会
開催回数:年6日
開催日:9月から開始予定
【共通】
・開催方法:ZOOMウェビナーを使用したオンライン研修
・受講料:東京都からの委託のため、無料
・応募方法:こくちーずより応募
⇒こくちーずにアップしたら、Facebookおよび正夢の会ホームページのお知らせで公表いたします
※アップ時期は、未定です
今年度もよろしくお願いいたします
件名:社会福祉法人正夢の会(仮称)昭島生活実習所 仮実習所 設計施工業務
入札日時:令和7年5月23日(金)午後1時30分~
以下の通り、入札を実施したので公表いたします
令和6年度の育児休業等の取得割合 | |||||||
育児休業等をした男性労働者の数 | = | 3 | = | 100.0% | |||
配偶者が出産した男性労働者の数 | 3 |
育児・介護休業法に基づく公表
区分 | 男女の賃金の差異 | ||
(男性の賃金に対する女性の賃金の割合) | |||
全労働者 | 81.8% | ||
正社員 | 125.5% | ||
パート・有期社員 | 78.4% | ||
対象期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日 | |||
女性活躍推進法に基づくデータの公表 |
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表 | ||||
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||
正規雇用労働者の 中途採用比率 |
39% | 57% | 74% | |
労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(昭和41年法律第132号)及び 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律施行規則(昭和41年労働省令第23号) |