令和2年度の事業報告になります
令和3年度もよろしくお願いいたします
▸入所を希望される方は、以下の書類を郵送してください。提出書類の受理をもって待機者リストに登録されます。
▸新規入所者の選考は定員に空きが出た場合に、待機者リストより選考を行います。選考は空きが出たユニットの状況や入所希望者の状況等を総合的に勘案し決定します。
▸入所を希望される場合の提出書類
①入所希望書:入所希望書(pdf.)
②入所希望者調査票入所希望者調査票(pdf.)
【郵送先】
〒206-0824 東京都稲城市若葉台四丁目32番地の3
社会福祉法人 正夢の会 パサージュいなぎ 施設長 奥秋征人宛
中野区社会福祉協議会からの呼びかけのもと区内社会福祉法人等から集まったボランティアさんらと『中野つながるフードパントリー』を実施しました。コロナ禍ではありましたが、感染対策を実施しながら、皆様からもお寄せいただいた食料品等の配布を行いました。
昭島生活実習所、クリヴェール日の出のご家族、スタッフで持ち寄り、フードバンク昭島 あおぞらみんな食堂に届けました。食品は59品、合計116点集まりました。
『あおぞらみんな食堂』は生活困窮者、ホームレスの方の支援をしている団体です。代表の方は、コロナ禍だからこそ本当に困窮されている方が多く、沢山の食料品はとてもありがたいと述べられておりました。これからも定期的に続けられたらと思います。
昨年のフードドライブ同様、『セカンドハーベスト・ジャパン』へ届ける企画で、法人本部を含めた9事業所にて実施しました。短い期間の中でしたが、想像を遥かに超える総量100㎏を超す食品が届けられました!ご協力頂きました皆様には感謝しかありません。こんなにも成功を収めたフードドライブをより実りあるものに!と思いを巡らした結果、この稲城地区で、『もみの木食堂』を実施されている保育園さんに、その一部をお持ちさせて頂く事にしました。このような活動をきっかけに、同じ地域に住む者同士が手と手を取り合い、みんなが大好きな稲城を一緒に作っていけたら、もっと素敵な活動になりますね!この先も皆さんとこのような喜びを分かち合えたらと願っています。
皆さん、UTme!というUNIQLOのサイトを知っていますか?UNIQLOのTシャツ等に自分たちで自由にデザインできる魅力的なサイトです。ここには、マーケットがあり、様々なクリエイターがデザインしたTシャツなどが手軽なお値段で購入できます!
ワークセンターつくしもマーケットを立ち上げ、約30商品を出品しています。
商品はすべてUNIQLO製で、デザイン料がご利用者さんの工賃になります。
2月27日の研修をもって、全ての回が終了となりました。新型コロナウィルス禍で大変な1年でしたが、たくさんのかたにご参加頂き、誠にありがとうございました。
令和3年度の開催については、まだ未定となります。開催するかどうかは、令和3年4月もしくは5月に、Facebookおよび正夢の会のホームページのお知らせにてご連絡いたします
それでは、今年度もありがとうございました